サポートを受ける

お電話でのご登録・ご相談も承っております。

フリーコール 0120-842-862

月~金曜(祝・祭日を除く) 9:00~18:00

  1. 保健師 求人・転職TOP
  2. 保健師のお役立ち情報
  3. 【保健師】業界情報
  4. 学校保健師になるには教員免許も必要?

【保健師】業界情報学校保健師になるには教員免許も必要?

2015年10月13日

こんにちは、保健師転職のアポプラス保健師ライターチームです。

学校保健師は、学校保健安全法に基づき業務を行う保健師のことをいいます。
この法律の目的は第一章規則第一条に定められているとおり"学校における児童生徒等及び職員の健康の保持増進を図るため、学校における保健管理に関し必要な事項を定めるとともに、学校における教育活動が安全な環境において実施され、児童生徒等の安全の確保が図られるよう、学校における安全管理に関し必要な事項を定め、もつて学校教育の円滑な実施とその成果の確保に資することを目的とする。"となっています。
この法律でいう学校は"幼稚園、小学校、中学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、大学及び高等専門学校"までが含まれています。

一般的にイメージされる「保健の先生」は養護教諭が該当します。
こちらは保健師の資格だけではなく教員免許が必要です。
教員免許を取るには大学などで学ぶ必要がありますが、保健師の場合第二種であれば教員免許状を取得するのはそう難しいことではありません。
養護教諭になるにはどうすればよいか?など具体的にお話しします。

保健師の求人・転職特集はこちら

教員免許必須
養護教諭になるには?

文部科学省によると養護教諭の免許を取得できる大学は限られており、通学課程で第一種免許状を取得できる大学の学科数は155、第二種免許状を取得できる学科数は16、養護教諭専修免許状を取得できる大学院の専攻数は83となっています。
通信課程で免許を取得する方法もあり、該当する大学は四校となっています。

一方で保健師の資格をもっている場合、養護教諭二種の免許は「教育職員免許法」で定められた単位を修得することで取得できます。
養護教諭一種の免許は「養護教諭養成施設」で半年~1年学ぶ必要があります。

養護教諭の職務内容
文部科学省のホームページより

養護教諭は、生徒たちの体格・体力・疾病の実態や、不安・悩みなど心の健康の実態を把握することが必要とされています。
具体的な職務内容は、心身の健康に問題を有する生徒への個別指導や学級活動などでの保健指導などです。
子どもの頃、また小学生の保護者となったときに「保健だより」などのプリントを目にしたことがあるかと思います。
これも保健指導の一環として養護教諭が作成しています。

その他、健康診断・健康相談・学校環境衛生・伝染病の予防など、学校保健に関わることすべては養護教諭指導の元、学校と一緒になって進めていく必要があります。

養護教諭は狭き門?
小学校以外の働き場所

養護教諭はどの学校にもいるかといえば、そうではありません。
学校教育法によると、第28条"小学校には、校長、教頭、養護教諭及び事務職員を置かなければならない。"、第40条"第28条...の規定は中学校に準用する。"、 第50条第2項"高等学校には、...養護教諭その他必要な職員を置くことができる。"と定められています。つまり養護教諭の設置義務があるのは小学校のみということになるのです。
つまり養護教諭として働くことは狭き門であり、就職するのは難しいともいえます。

仕事をつかむためのコツ
こんな資格もあると有利です!

就職が難しい養護教諭ですが、採用されるにあたりもっていると有利なスキルや資格があります。
ひとつは「パソコンのスキル(エクセル・ワード、パワーポイントなど)」です。
保健師といっても、健康管理や健康増進に関する資料を収集したり、集計したりするには、パソコンが必須。
通常の会社員同様、パソコンスキルがあることは、今や一般常識のようなもの。
働きながら身につけることもできますが、就職の際にスキルがあるかどうかは採用のカギになることもあります。

もうひとつ、あると重宝されるのは、「スクールカウンセラー」「心理カウンセラー」「臨床心理士」などです。
最近は大学でもメンタルヘルスケアを求められることが多く、こういった資格をもつ人は、大きなセールスポイントとなることでしょう。

学校保健師になるために
今あなたができること

学校保健師になるには一般的に養護教諭の免許が必要だとお話ししましたが、実は養護教諭の免許がなくても学校保健師になることはできます。
それは大学や専門学校などの学校保健師になることです。
この場合、学校保健師になるには「大学の保健師求人」を見つけることから始めます。
しかし、大学の数は限られていますし、保健師は人気の求人であることから探すのは簡単ではありません。
ですが諦めないでください!実はあまり知られていないものの、学校保健師の求人は「見つけ方」に実はコツがあるんです!

学校保健師になるにはこれをやればOK!
仕事をつかむための3ステップ

仕事をつかむための3ステップは、実は簡単です。特に最初のステップは今すぐできますので、さっそく行動に移してください。
ステップ1 「アポプラス メディカルジョブ」のような、看護系の専門求人サイトに登録
ステップ2 専門の求人サイトで求人を探し、登録したサイトで転職サポートを受ける
ステップ3 転職サポートを利用し、応募する
たった、これだけです。もちろん登録の際にはお金は一切かかりませんし、サポートも無料で受けられます。ご安心ください。
ステップ2と3は、ステップ1さえクリアしていただければ、問題なく進んでいただけます。
迷わず今すぐ!が重要なポイントです。

仕事をつかむためのコツ
看護師としての仕事経験も有利に!

大学で保健師として働きたいと思っていても、すぐに就職先が見つかるとは限りません。
そんなときは、看護師として働きながらチャンスをうかがうのもひとつの手です。
なぜなら大学の保健師の仕事には、「学生や大学職員のけがの対処、病気の応急手当て」なども含まれています。
看護師としての経験があれば、この業務は自分も安心して行えますし、手当てされる側の大学生や大学職員からも信頼をもってもらえるでしょう。

また前述の通り、「パソコンのスキル(エクセル・ワード、パワーポイントなど)」や、「スクールカウンセラー」「心理カウンセラー」「臨床心理士」等の資格を持っていることも大きなアドバンテージになります。

学校保健師になるために
今できることをやっておこう!

学校保健師として大学で働くために「やるべき3つのステップ」と「やっておくとよい3つのコツ」をご紹介しました。
やるべき3つのステップの特に1つめは、今すぐできることなので、迷わず登録されることをおすすめします。
狭き門を制覇するには「すばやい行動」も大切です。
またやっておくとよい3つのコツは、実際、保健師として大学で働く場合に自分自身にもプラスになることばかりです。
ただ単に就職先を探すために時間を費やすよりも、有効に時間が使えると思います。
また「アポプラス メディカルジョブ」に登録しておくと、他社では紹介されなかった求人情報をお知らせしたり、同じ求人情報でも、他社より詳しい情報をご紹介したりすることができます。
それは、「アポプラス メディカルジョブ」が20年の歴史を持っているため、企業や大学との太いパイプができているからです。
そんな意味でも、ステップ1の「アポプラス メディカルジョブ」への登録は大事です。ぜひ、ご活用ください。

「アポプラス メディカルジョブ」登録はこちらから

保健師専門の転職サポート!30年の実績!

転職サポートに登録(無料)

お役立ち情報TOPへ