サポートを受ける

お電話でのご登録・ご相談も承っております。

フリーコール 0120-842-862

月~金曜(祝・祭日を除く) 9:00~18:00

  1. 保健師 求人・転職TOP
  2. 保健師のお役立ち情報
  3. 【保健師】業界情報
  4. これからはチャットで健康相談ができる時代に?企業の健康管理に役立つwebサービスまとめ。

【保健師】業界情報これからはチャットで健康相談ができる時代に?企業の健康管理に役立つwebサービスまとめ。

2016年04月05日

こんにちは、保健師転職のアポプラス保健師ライターチームです。

2015年からストレスチェック制度が始まったり、健康経営銘柄が発表されたり、企業にとって「従業員の健康」を守ることは大きな課題となっています。
帝国データバンクが2015年5月に行った調査によると「従業員の健康保持・増進策を実施している企業は84.2%」
「健康保持・増進対策を実施するときの問題点は、"経費がかかる"が37.7%で最多」「過重労働となる従業員を抱えている企業は12.5%」など、
意識はあるが取り組みはまだ不足している状況が伺えます。

帝国データバンク「従業員の健康管理に対する企業の意識調査」
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p150603.html新しいウィンドウで開きます

そんな中、経費を抑えつつ健康管理に役立てることができるWEBサービスが、数多く発表されています。
そんなWEBサービスについてまとめてみました!

保健師の求人・転職特集はこちら

オムロンヘルスケアやタニタヘルスリンクの健康管理サービス

オムロンやタニタといえば、体重計や体脂肪計で有名な企業。
健康に関する器具なども数多く販売されていますが、そんな企業の英知を結集して作られたのが「健康管理サービス」のようです。

<オムロン ウエルネスリンク>
http://www.wellnesslink.jp/p/about/app05.html新しいウィンドウで開きます

  • ウエルネスリンク対応機器で測ったデータをスマートフォンでグラフ化
  • 体重体組成データのほか、歩数、消費カロリー、血圧、基礎体温など
  • データを元にパーソナルアドバイスが受けられる

<タニタWEB関連法人向けサービス>
http://www.tanita-thl.co.jp/business/web.html新しいウィンドウで開きます

  • タニタ機器で測定した結果データの管理
  • 管理栄養士、健康運動指導士のサポート
  • カロリーや栄養を考えたメニューの提案

2015年12月より導入された「ストレスチェック制度」。
すでにストレスチェックを開始した企業もあれば、まだ実施日などを決められないでいる企業もあることでしょう。
ストレスチェックの導入に踏み切れない企業にとって助かるかもしれないサービスが、この「ストレスチェックWEBサービス」です。

http://www.scc-kk.co.jp/solution/system-integration/stress-check/新しいウィンドウで開きます

名簿登録・受検フォーム登録・案内メール送信・ストレスチェック結果の通知・高ストレス者検索/抽出・高ストレス者面接勧奨メール・面接結果登録・労基署向け報告データ表示・集団分析結果などが、サービスの範囲となっており、一括して管理できるようになっています。

スマートフォンアプリを使用したCARADA健康支援サービス

株式会社エムティーアイが行っているのが、CARADA健康支援です。
企業の従業員や被保険者の健康増進と維持を図り、継続的な健康づくりをサポートしています。
https://www.carada.jp/business/新しいウィンドウで開きます

サービス利用例は以下のとおりです。

  • 1.
    健診結果のデータ化
  • 2.
    受診状況の把握
  • 3.
    実績の比較と分析
  • 4.
    改善状況の確認
  • 紙媒体のデータを電子化できるため効率化を図れる
  • 検査結果を本人がパソコンやスマートフォンで確認できる
  • データ管理は24時間365日保障、セキュリティも厳密

チャット健康相談も!Caraly(ケアリー)

Caralyは、運営会社iCAREが提供する「WEB上の保健室」と呼ばれています。

  • 健康診断、ストレスチェックなどの健康情報を一元管理
  • 24時間受付の健康相談

この2つをセットで利用できるインフラサービス。
https://www.icare.jpn.com/carely/新しいウィンドウで開きます

このサービスで画期的なのが「チャットで健康相談できる」こと。
健康相談は医師や保健師などの専門家があたります。
電話は敷居が高いと感じる方にとっても、チャットであれば相談しやすいのではないでしょうか。
体調が悪いときはもちろん、健康に関して気になることなども相談できる仕組みとなっています。

企業の健康管理もここまできた!?
WEBサービスの利用もひとつの手です

企業保健師として働いている方は、従業員の健康情報を管理することや保健指導をすることの大変さを身にしみて感じていらっしゃるのではないでしょうか。
それを解消してくれる手段として、さまざまなWEBサービスが提供されているのです。
保健師としての事務的負荷を軽減し、作業の効率化を図ってくれるWEBサービス。
ぜひ注目してください。

保健師専門の転職サポート!30年の実績!

転職サポートに登録(無料)

お役立ち情報TOPへ