【保健師】求人・転職情報横浜は産業保健師の求人の宝庫!企業で働きたいあなたは必見です
公開日:2015年04月17日

こんにちは、保健師転職のアポプラス保健師ライターチームです。
おしゃれな街として有名な横浜。山下公園や中華街などメディアでもとりあげられることが多く、知らない人はいないでしょう。
さらにある調査によると「2014住みたい街ランキング」全国第1位に輝いたのも、神奈川県横浜市。憧れの街であり、住みたい街ともいわれる横浜で働きたいという方も多いのではないでしょうか。
そんな横浜は実は産業保健師の求人の宝庫なのだとか!? さっそく横浜の実態について探っていきましょう。
横浜が住みたい街ランキング1位
その理由とは?
横浜は実は、2005年からずっと「住みたい街ランキング第1位」に輝き続ける人気の都市。
その理由は日本の市町村の中で第1位の人口を誇る大都市でありながら、保育所の整備を続け2013年4月1日現在に待機児童0を実現するなど、市民に優しい街づくりを進めていることも要因のひとつでしょう。
横浜市の林文子(はやしふみこ)市長は、BMW東京株式会社代表取締役社長や東京日産自動車販売株式会社取締役社長などを歴任し、2009年に第30代横浜市長となりました。「切れ目のない安心社会の実現」や「日本一女性が働きやすい、働きがいのある都市 横浜の実現」を目指しているそうです。
そのがんばりも「横浜を魅力的な街」にしている原因かもしれません。
横浜は大企業も多い!
横浜市に本社のある上場企業はそうそうたる顔ぶれ
横浜市に本社をかまえる上場企業は100以上あります。
たとえば「日産自動車株式会社」「株式会社JVCケンウッド」「株式会社サカタのタネ」「株式会社コナカ」「相鉄ホールディングス株式会社」など、そうそうたる顔ぶれが名を連ねています。
このような上場企業が数多く集まるということは、当然保健師の需要も高いといえるでしょう。
やはり横浜市は、産業保健師の宝庫といえそうです。
神奈川県の産業保健師求人
46.1%が横浜に集結!?
神奈川県は東京都に次いで人口が多い都道府県なので、保健師の求人数も多いことが予想されます。
さらに神奈川県の保健師の求人を調べると全体の46.1%、約半数が横浜市の求人であることがわかりました。
(2017年4月2日現在:アポプラス メディカルジョブ調べ)
具体的に求人を見てみると、
・横浜市神奈川区での産業保健師(パート時給2,100円~)
・横浜市港北区での健診センター勤務の保健師(時給1,650円)
・横浜市西区での産業保健師(派遣期間中の時給2,100円)
などがあります。最後にご紹介した求人の就業場所は、みなとみらい駅から徒歩1分という好立地、さらに正社員登用制度もある好条件と
なっています。
(2017年4月2日現在:アポプラス メディカルジョブ情報)
※ご覧になった時点で求人が終わっている場合も予想されます。ご了承ください。
住みたい&働きたい街、横浜
産業保健師の求人を探してみませんか?
魅力いっぱいの街、横浜。産業保健師として働きたいと希望する方は多いことでしょう。
産業保健師の求人の宝庫ではありますが、応募者が殺到することが予想されます。
保健師として働きたいと考えている方は「アポプラス メディカルジョブ」に登録されることをおすすめします。
実は「アポプラス メディカルジョブ」のアポプラスキャリアは「日本の人材コンサルティング会社60選」に選出されました。
医療人材支援業界から選ばれた唯一の会社です。
業界のパイオニア的存在であることサービスクオリティが評価された結果であり、みなさんに選んでいただく安心材料のひとつとなるかと
思います。
横浜で産業保健師として働きたいみなさんを心をこめて支援いたしますので、ご希望の方はぜひ「アポプラス メディカルジョブ」をご利用ください!
保健師専門の転職サポート!32年の実績!
転職サポートに登録(無料)【新着】お役立ちブログ
- 2025年10月20日 産業保健師の転職はエージェント活用で差がつく!未経験でも安心の理由と賢い使い方
- 2025年08月28日 【30代で産業保健師に】未経験からでも目指せる?転職を成功に導く準備とポイント
- 2025年08月28日 保健師の転職はいつがベストな時期?行政・産業保健師のタイミングの違いと成功のコツ
- 2025年08月28日 【保健師PDCA完全ガイド】成功事例と失敗しない改善ポイント
- 2025年08月28日 【体験談あり】看護師から保健師への転職完全ガイド|年収・やりがい・働き方のリアル