サポートを受ける

お電話でのご登録・ご相談も承っております。

フリーコール 0120-842-862

月~金曜(祝・祭日を除く) 9:00~18:00

  1. 保健師 求人・転職TOP
  2. 保健師のお役立ち情報
  3. 【保健師】業界情報
  4. 時間を選べる保健師のアルバイトは主婦にも大人気!

【保健師】業界情報時間を選べる保健師のアルバイトは主婦にも大人気!

公開日:2015年10月15日

こんにちは、保健師転職のアポプラス保健師ライターチームです。

保健師は、病院勤務の看護師と比べて、「土日祝日休み」「夜勤なし」など魅力が多く、子育てママさんや働く主婦にとって人気の働き方です。
結婚して引っ越すから新居の近くで働きたい、夫が転勤族なのでアルバイトやパートといった勤務体系で働きたい、子育てを優先したいから勤務時間を短くして働きたい、そんな方に保健師のアルバイトはピッタリ!正社員として働けば休みを取るのに気をつかったり、急な子どもの病気に対応しにくかったりということも考えられます。だからこそ、アルバイトやパートという形で働くことに人気が集まっているんです。自分や家族の時間を優先したい方にぴったりの保健師アルバイト。具体的に、人気の理由について探っていきたいと思います。

保健師の求人・転職特集はこちら

「保健師のアルバイト」魅力その1
夜間勤務の人がいないから気持ちが楽!

アルバイトやパート勤務なら看護師でも保健師でも同じなのでは?という方もいらっしゃるかもしれません。
しかし実際に働いている人からは「夜間勤務が辛くなり退職を申し出ました。そういう理由なら昼間だけでもいいから働いてほしい・・といわれましたが、夜間勤務の大変さを知っているだけに、夜間勤務をがんばる看護師さんと一緒に自分だけ
昼間勤務で働くには抵抗があったから、やっぱり辞めました」という声も。保健師の場合、夜間勤務をする人はほとんどいませんから、そんな気兼ねをすることもなく働けます。

「保健師のアルバイト」魅力その2
家の都合で休みがとりやすい

正社員として働いていると休みを取るのが難しかったり、子どもが熱を出したから急に休みたいといえなかったり、苦労も多いもの。
特に小さなお子さんがいる場合「保育園・幼稚園・小学校の参観日や行事」を優先して、子どもの成長を見守りたいと考えるママさんは多いことでしょう。小さいお子さんにとっても、参観日や運動会、発表会などでがんばっている姿をお母さんにみてもらうことは、うれしいことです。運動会や発表会などは、土日祝日に行われることが多くても、参観日は平日に行われることが多いもの。正社員として「土日祝日休み」という条件で働いている場合は、平日に休みをとるのはひと苦労かもしれません。
そんなときもアルバイトとして働いていれば、条件次第では参観日などを優先して休むことが可能になります。

子育て中も働きたいけれど、やはり家族の予定を優先したい・・という方は「子どもがいるため時間の融通がきくよう、アルバイトとして働きたい」ということを最初に伝えておくことで、トラブルも起きにくくなるでしょう。

「保健師のアルバイト」魅力その3
居心地のいい職場なら正社員になる道も

最初はアルバイトやパートで働くスタイルがあっていたとしても、いずれは生活環境の変化で「そろそろ正社員として働きたい」と思う場面もでてくるかもしれません。
働く形態がアルバイトだとしても一生懸命働いて戦力になる人なら、雇用者も「この人に長く働いてほしい」と思うようになることもあります。実際、アルバイトから正社員になったという保健師さんも多くいらっしゃいます。

実はアルバイト募集の求人の中にも「正社員雇用制度あり」などと書かれているものも多く、雇う側も「アルバイトなどで能力をみてから、正社員を採用したい」という思いをもっているところもあるようです。

「保健師のアルバイト」魅力その4
夏休みや冬休みをどうするか?

つい忘れがちですが、「夏休みや冬休みの長期休暇」をどうするか?というのも、子育てママにとっては、大きな問題です。
学校に行っている間はよいけれど、休みになるとお昼ごはんも用意しなくてはいけないし、子どもが小さいうちは、長時間留守番させるのも心配・・など、悩みはつきません。もちろん延長保育や学童保育を利用するのもひとつの手ですが、何かあったときに対応しやすいアルバイトなら、正社員よりも安心です。

保健師のアルバイトは子育てママと主婦の味方!
時給も高く短時間でも高収入が目指せます

働くママが仕事と子育てをうまく両立させたいと願うのは当然のこと。
働く主婦にとっても仕事と家事の両立は永遠のテーマではないでしょうか。もちろん一人で抱え込む必要はありませんし、夫の協力を得ることはもちろん、家族や近所の人と助けあえる環境を作っておくことも大事です。
しかし、「自分が一番何を優先させたいか」を考えたとき、仕事よりも子どもや家族と思うなら、正社員として働くよりも、アルバイトとして働くほうが、気持ちが楽になる場合もあるでしょう。だからこそ、保健師のアルバイトを働くためのひとつの
選択肢として考えてみてはいかがでしょうか。
今はフルタイムでは働けない、給料よりも自分の時間や家族の時間を大切にしたいという方にとって、都合のよい働き方です。

給料よりも・・といいましたが、実は保健師のアルバイトのもうひとつの魅力は、一般の職種と比べて時給が高いこと。
一般のアルバイトの時給が900円程度なのに対し、保健師の場合は1,500円以上というのが相場。
中には2,000円というところもあります。
1日4時間、週4回働いたとして、一般のアルバイトが月57,600円(時給900円計算)なのに対し、保健師のアルバイトなら月96,000円(時給1,500円で計算)となります。たとえアルバイトであっても、専門職である保健師の場合、お給料もある程度保障されるのです。

このように保健師のアルバイトには魅力がいっぱい詰まっています。しかし保健師は人気の仕事でアルバイトといえど求人を探すのはちょっぴり大変なことも。そんなときは保健師・看護師専門の求人サイト「アポプラス メディカルジョブ」を
思い出してください。
登録していただくと、希望にあった求人が見つかったときに素早くお知らせしたり、求人先に連絡をとって面接日の調整をしたり、いろんなサポートを無料で受けていただくことができます。忙しいあなたに代わって、就職に向かって全力でサポートさせていただきますので、どうぞお気軽にご相談ください。

「アポプラス メディカルジョブ」登録はこちらから

保健師専門の転職サポート!31年の実績!

転職サポートに登録(無料)

産業保健師専門の転職サポート!

転職サポートに登録 (無料)