サポートを受ける

お電話でのご登録・ご相談も承っております。

フリーコール 0120-842-862

月~金曜(祝・祭日を除く) 9:00~18:00

  1. 保健師 求人・転職TOP
  2. 保健師のお役立ち情報
  3. 【保健師】求人・転職情報
  4. 海辺で買い物に困らない横須賀市。保健師求人をお探しの方は必見!

【保健師】求人・転職情報海辺で買い物に困らない横須賀市。保健師求人をお探しの方は必見!

公開日:2015年06月23日

こんにちは、保健師転職のアポプラス保健師ライターチームです。

横須賀市は神奈川県の南東、三浦半島の中央部にあります。東は東京湾、西は相模湾に囲まれた海の街でもあります。米軍基地があることでも有名。
横須賀一のショッピングセンター「ショッパーズプラザ横須賀」は、2015年24周年を迎えます。フロアは1階から6階まであり、買い物に困ることがないほどの品ぞろえ。
つまり「海辺で買い物に困らない街」というのが横須賀なのです。

横須賀市で保健師求人をお探しの方へ、横須賀市について保健師求人についてお話しします。

保健師の求人・転職特集はこちら

港の街「横須賀」
名産やイベントが多い!

横須賀といえば「海軍カレー」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。"カレーの街よこすか"として公式フェイスブックページも立ち上げています。また横須賀は魚介類の産地でもあることから、海産物も名産のひとつ。
新鮮なものを新鮮なうちに食べてもらうための「第4回 よこすか海の幸フェア」は2015年6月4日~6月27日まで開催。
地産地消を目指し、市内14の飲食店で地場ならではの新鮮で美味しいフェアメニューを提供しています。

イベントといえば海にまつわるものが多く、電車や艦船・自動車が集まる「よこすかYYのりものフェスタ」、米海軍横須賀基地にて行われる「日米親善ベース歴史ツアー」などが開かれました。

横須賀の産業は衰退気味?
「地域経済の振興」が課題に

横須賀市の事業所数の推移をみてみると、「農林漁業」は事業所数が平成13年に20事業所、平成18年に23事業所、平成21年に25事業所とわずかながら上がっているのに対し、「運輸・通信業は平成13年が409事業所、平成18年に318事業所、平成21年に402事業所と一時は下がったものの回復傾向、「卸売・小売業、飲食店」は平成13年が7,204事業所、平成18年が6,284事業所、平成21年に5,946事業所と減少しています。

全体的にみても伸びが悪く、規模の大きい第3次産業(卸売・小売業、飲食店など)が特に落ち込んでいるところをみると産業は衰退気味。市民へのアンケートでも、最も優先してほしい政策は「地域経済の振興」だという声が多数あがっています。

横須賀市の上場企業は2社
求人は行政保健師も産業保健師も厳しい状況

横須賀市に本社をおく上場企業は「株式会社ニフコ」と「株式会社ネットワークバリューコンポネンツ」の2社のみとなっています。先ほどお伝えした状況や上場企業数からみてもわかるように、産業保健師の求人はそう多くありません。

行政保健師についても平成27年度は保健師の募集を行っていません。平成25年度・26年度には若干名の募集があったようですが、その後欠員はでていないようです。

横須賀で保健師求人をお探しの方へ
必見なのは「専門の求人サイト」

このように横須賀市で保健師の求人を探すのは難しい状況です。それでも横須賀で保健師として働きたいという方は
「アポプラス メディカルジョブ」のような、保健師を専門に扱う求人サイトを利用するのをオススメします。

保健師になるためには、優良な求人情報を見つけ、応募が殺到する厳しい就職競争に勝たなくてはいけません。
特に初めて保健師の転職を考えている方にとっては、何から始めていいか迷う方もいらっしゃるでしょう。
そこで「アポプラス メディカルジョブ」での無料のサポートをご利用いただきたいのです。

サポートの流れは「1.電話またはホームページからのお申し込み」「2.登録オフィスでの面談」「3.求人情報の紹介」「4.応募・面接のサポート」「5.条件交渉」「6.就業・アフターフォロー」となります。面倒な作業や難しい作業もサポートを受けながら進められますので、初めての転職の方にも好評をいただいています。また、これら一連のサポートはすべて無料になりますので、横須賀市で保健師になりたいという方は、まず「1.電話またはホームページからのお申し込み」という第1段階をぜひ今すぐクリアしてください。

保健師専門の転職サポート!31年の実績!

転職サポートに登録(無料)

産業保健師専門の転職サポート!

転職サポートに登録 (無料)