【保健師】求人・転職情報競争率の高い保健師への転職は転職サービス選びも重要
公開日:2015年10月07日

こんにちは、保健師転職のアポプラス保健師ライターチームです。
保健所や保健センターで働く「行政保健師」も、企業や大学で働く「産業保健師」も、土日休み、残業なしなど、好条件で働けるところが多いため、転職希望者の多い仕事です。
一方条件のよい職場が多いことから、一度働いた人が長く勤務する傾向もあるようです。
そのため、募集がかかると応募者が殺到し、競争率が高くなってしまうのです。
公務員である行政保健師については、求人情報は各市町村のホームページを
チェックするなど個人的に転職活動を行うのが一般的になります。
しかし産業保健師の場合は転職サービスを利用することで、個人で活動するよりも有利に転職活動を行うことができます。ただしどこの転職サービスを選ぶかが、
実は成功のカギを握っているといっても過言ではありません。
どうやって転職サービスを選べばよいか?お話しさせていただきます。
転職サービスを行うサイト探し
ランキングの信用度は?
まず転職サービスサイトを探すときに「ランキング」を利用する方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「保健師専門 転職サイト」とグーグルで検索すると、転職サイトのランキングがたくさんでてきます。
確かにランキングトップにある転職サイトは人気があるのだと思います。
しかしこのランキング、実は調査会社などが行ったアンケートによるものが少なく個人の主観で行われていることもあるようです。
そのため、どのランキングサイトでも名前が挙がっている転職サイトはバラバラ・・であるのも事実。
データを元に客観的に判断されているものではないようなので、鵜呑みにしてよいかどうかは微妙なところです。
もちろん上位に名前が多く挙がってくる転職サイトは、何かしら優良なサイトと判断される材料があるのでしょう。
しかし信用できるサイトかどうかは、実際に自分でサイトを見に行ったり利用者の声を聞いたりして最後は自分自身で判断されることをオススメします。
転職サービスの質の高さは
転職率の高さで判断!
ではランキング以外に転職サービスの質を見極めるには、どうすればよいのでしょうか。
保健師・看護師を専門に扱う転職サービスの数は案外多いので、いったいどこに登録すればいいのか?全部登録したほうがいいの?
などと、悩んでしまう方もいらっしゃるようです。
そんなときに注目したいのは、実際の「転職率の高さ」です。しかし転職率の高さをパーセンテージで表示している転職サイトは、あまりありません。ではどこで転職率の高さを判断するかというと、次の2つをポイントにしてください。
1) そのサイトで転職した人の声が掲載されているかどうか
2) 転職サービスサイトの実績年数
この2つは、実際に転職サイトを利用し転職した人の実績があるかを判断できることや、実績の有無を判断できることになりますので、参考にしてください。
転職率の高さに加え判断したいポイント
サポート制度があるかどうか
数多くある中から転職サービスを選ぶ際は転職率の高さに加え、「サポート制度」があるかどうかもチェックしていただきたいもの。
実は転職サービスを行っている会社の中には、一人ひとりに合った求人情報を見つけてくれることはもちろん、履歴書の書き方を教えてくれたり、面接での必勝法をアドバイスしてくれたりするサービスを行っているところもあります。転職のサポート内容は転職サイトによって違いますので、「どんなサポートをしてもらえるのか」は大きなチェックポイントとなります。
調べてみると、首都圏の就職に強いサイト、地方も含め全国的にサポート可能なサイトなど、さまざまあることもわかります。
初めての保健師への転職に不安を感じている方、また何度か経験しているゆえに保健師の転職活動の難しさを痛感している方、そういった方はぜひ実績がありサポート体制が整っている転職サイトの利用をご検討ください。
希望どおりの仕事をゲットするために!
転職サイトを見極めよう
競争率が高く転職が難しいといわれる産業保健師。転職を有利に進めるには転職サービスが充実している転職サイトを選ぶことです。
選ぶポイントは、
1)保健師・看護師専門の転職サービスを選ぶ
2)転職率(実績)が高い転職サービスを選ぶ
3)サポートが手厚い転職サービスを選ぶ
の3点です。
この3点を満たしている転職サイトのひとつが「アポプラス メディカルジョブ」。
業界22年の実績、業界最大級の情報から厳選した求人情報を発信しています。
転職活動を有利に進めていただけるよう「上手な退職のしかた」「履歴書の書き方」「面接のコツ」などの役立つ情報をご紹介しています。
https://www.kan54.jp/
またサイトに登録(無料)していただくと、専任のキャリアコンサルタントが個別に手厚くサポートさせていただきます。
理想の職場で保健師として働けるよう「アポプラス メディカルジョブ」のサービスを最大限に利用してくださいね。
▼アポプラス メディカルジョブ まずはサイトをご覧ください!
https://www.kan54.jp/
保健師専門の転職サポート!31年の実績!
転職サポートに登録(無料)【新着】お役立ちブログ
- 2025年08月28日 【30代で産業保健師に】未経験からでも目指せる?転職を成功に導く準備とポイント
- 2025年08月28日 保健師の転職はいつがベストな時期?行政・産業保健師のタイミングの違いと成功のコツ
- 2025年08月28日 【保健師PDCA完全ガイド】成功事例と失敗しない改善ポイント
- 2025年08月28日 【体験談あり】看護師から保健師への転職完全ガイド|年収・やりがい・働き方のリアル
- 2025年08月18日 【研修レポート】明日から使える!"つながり"と実践力が育つシャイン研修とは|アポプラス保健師