サポートを受ける

お電話でのご登録・ご相談も承っております。

フリーコール 0120-842-862

月~金曜(祝・祭日を除く) 9:00~18:00

  1. 保健師 求人・転職TOP
  2. 保健師のお役立ち情報
  3. 【看護師】過去の記事一覧(2ページ目)

【看護師】過去の記事一覧

気になる!産業看護師の募集状況、看護師の新しい働き方を要チェック!

【看護師】過去の記事一覧

看護師はときには人の命を預かる大切な仕事。 多くの患者さんに慕われ、忙しくてもやりがいのある日々を過ごしている・・・という方も多いことでしょう。 しかし「夜勤が辛い」「人手不足で心の余裕がない」「家庭との両立が難しい」など、看護師の仕事にやりがいを感じる一方で、精神的・体力的に困っているという方もいらっしゃいます。 そんな方にとって気になるのが「産業看護師」という存在なのではないでしょうか? 産業…

最近ニュースでも話題の「認知症」。今、スコットランドの認知症支援制度が注目を集めています。

【看護師】過去の記事一覧

認知症は高齢者だけの問題ではありません。 最近では65歳未満で発症する、若年性認知症患者もいます。 厚生労働省からは、18-64歳人口における人口10万人当り、47.6人が若年性認知症患者と発表されました。 厚生労働省「若年性認知症の実態等に関する調査結果の概要及び厚生労働省の若年性認知症対策について」参照 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/03/h0319-2.…

どんな会社でも問題になり得る「パワハラ」「モラハラ」について、保健師が取り組むべきこととは。

【看護師】過去の記事一覧

パワーハラスメントやモラルハラスメントなどは、どんな会社でも問題になり得ることです。 2012年12月には厚生労働省が「職場のパワーハラスメントに関する実態調査」の報告書をまとめました。 パワハラやモラハラが進むと心に傷を負い、仕事に支障をきたすこともあります。 産業保健師にとって、取り組むべき優先課題となっている場合もあるでしょう。 改めてパワハラ、モラハラについて、また保健師が取り組むべきこと…

保健師の悩みは保健師同士で解決?保健師のための掲示板「青空保健師掲示板」を有効活用しよう。

【看護師】過去の記事一覧

青空保健師掲示板をご存じでしょうか? 保健師募集のお知らせが掲載されたり、保健師の悩みについて保健師同士で 解決したりする場として、人気の掲示板です。 そもそも青空保健師掲示板とは、どのようにして誕生したのでしょうか? 探っていきたいと思います。 保健師の求人・転職特集はこちら 青空保健師掲示板は、青空保健師ホームページのコーナーのひとつ 青空保健師掲示板は、掲示板として単体で運営されているように…

生活習慣病研究中止を受けて、今後の保健指導のあり方について考える必要性は?

【看護師】過去の記事一覧

2016年3月1日、厚生労働省より衝撃の発表が行われました。 それが「生活習慣病研究の中止」です。 13年度から5年間にわたり約3億円の研究費が投じられてきましたが、 「信頼性のあるデータが集まっていない」ことを理由に打ち切られることに なったのです。 「特定健診で発症のリスクが高いと判定された人のその後を追い、 どうすれば死亡や入院を防ぐことができるか」を研究するとして期待されて いただけに、残…

くしゃみ連発!!社内で巻き起こる花粉症の猛威に保健師がサポートできることは?

【看護師】過去の記事一覧

花粉症の患者数は推定で3,000万人以上、いまや国民の4人に1人は スギ花粉症であるといわれています。 第一三共株式会社「花粉症ステーション」参照 http://www.kafunst.info/kafun/faq/q_1.php 株式会社マーシュが行った「1年以上の花粉症の自覚症状がある」方への アンケートによると、全体の44.7%が5年以内に発症したと答えており、 今後も花粉症が発症する人が増…

【新米保健師でもわかる!】保健師のポピュレーションアプローチについて解りやすく解説します!

【看護師】過去の記事一覧

ポピュレーションアプローチという言葉を聞いたことがあるでしょうか? 「ポピュレーションアプローチ」に対して「ハイリスクアプローチ」という言葉も あります。両方の言葉を知ることで理解が深まると思いますので、まずは言葉の 説明から始めます。 「ハイリスクアプローチ」とは、健康障害を引き起こす可能性のある集団の 中から、より高いリスクをもっている人に対して働きかけ病気を予防することを いいます。 それに…

保健師はピアスができる?衛生面を守る保健師には不相応との声も多い中、その真実とは・・・?

【看護師】過去の記事一覧

ピアスといえば、現在はおしゃれのひとつとして定着しています。 少し古いアンケートになりますが、1991年~2001年にかけてピアス着用率は 右肩上がりとなっていて、1991年は17%だったのが2001年には33%にまで アップしました。 そんな中、保健師もピアスを着用したい、ピアスは体の一部となっている・・ という方も多いことでしょう。 一方で「衛生面を守る保健師には不相応」という声もあるようです…

全国的に増えつつある「ご当地体操」そもそもご当地体操実施の目的は?

【看護師】過去の記事一覧

キャラやB級グルメなど「ご当地もの」が流行っている昨今。 次にきているのが「ご当地体操」だといわれているようです。 実施の目的は住民の健康増進や介護予防で、公益財団法人 健康・体力づくり事業財団が中心となって広めています。 またコナミホールディングス株式会社でも、BSジャパンで「Let'sご当地体操プラス」を放送し普及に努めているようです。 では具体的にどんな「ご当地体操」があるのかご紹介します。…

保健師でもプリセプター制度ってあるの?プリセプター制度のメリット・デメリットについて

【看護師】過去の記事一覧

看護師と同じように、保健師にもプリセプター制度があります。 ご存じのとおり先輩保健師(プリセプター)が、新人保健師(プリセプティ)を、マンツーマンで教育・指導することをいいます。 これは何も保健師や看護師の世界だけのことではありません。 「プリセプター」とは呼びませんが、さまざまな企業や職種でも先輩が新人を担当し、マンツーマンで指導することは多いもの。 一般的な制度とはいえ、プリセプター制度にはメ…

お役立ち情報TOPへ